
高齢化社会の真っ只中を、ダイヤモンドが輝く如く明るく生き生きと活動しているシニアの選手を、毎月シニアゴールデンスターとして紹介してまいります
ウェルビーイングな選手です
岡田 圭市選手(64才) 背番号 10番
所属 NANIWA BURNS
役 割 : 監督
チーム紹介 : チームNANIWAの前身ナニワクラブは平成15年喜連北KOクラブのOBを中心に創部された22周年目のクラブです。平成17年ねんりんピック福岡大会、平成19年茨城大会に出場。福岡大会ではベスト8に、その6年後にNANIWAに改組しました。そして令和元年の北都シニアリーグの立ち上げに他の8チームと共に参加しました。令和5年に現在のNANIWA BURNSにチーム名を変更いたしました。監督はじめ選手の大半はほとんど変わっておらず、総勢15名のチームです。シニアリーグも著しく発展し、令和3年にAとBの2リーグ制に移行し、一時はリーグBに降格しましたが、現在はリーグAの末席を汚しております。チーム自体急速に老齢化が進んできていますが、健康、元気、楽しくは勿論ですが、『とにかく積極的に!』をモットーにシニアリーグに溶け込んでまいりたいと思います。これからはチームも、新しく若い人を集めて活性化を計っていきたいと思っております。シニアリーグのみなさん、今後とも宜しくお願い致します。
NANIWA BURNS 意味と由来 : 燃えるナニワ NANIWAソフトボールチームと野球チームBURNSが合併してできました。
チームのモットー : とにかく積極的に!
若い世代に伝えたいこと : 何歳になっても諦めず好きなことをしよう!
シニアになって見えてきたこと: 他のチームの方々を見て、チームの和と団結力の大切さを感じます。
ソフトボールとの出会い : 以前は野球をやっていましたが、前の会社でたまたまソフトボールをしたことで、ソフトボールも面白いなぁって感じて、個人的に阿倍野区や平野区でチームに入り、それがソフトボールを始めるきっかけになりました。
シニアリーグへの願い : 特にありません。只々ありがとうございますの一言です。
趣 味 : 保護猫、犬とのじゃれ合い
圭市のつぶやき : 負けん気だけは強いです。何年か前の事故で体を痛めてしまい、それを長い間かばって来た為に、体のあちこちが歪んでしまい、思うようにソフトボールや、他のスポーツも出来ない自分に毎日腹がたってます。今は監督として指揮を取ながら、みんなの応援をしたりしてチームを盛り上げようとしてますが空回りばかりで・・・ 又、たまにはは選手として試合にも出たいので、気持ちだけでも頑張って行きたいと思ってます。